書籍目録

(「旅行者のための最新日本地図」?)

喜賓会

(「旅行者のための最新日本地図」?)

第10版 標題紙部分が欠損のため正確なタイトルは不明。 1912(明治45 / 大正元)年 東京刊

THE WELCOME SOCIETY OF JAPAN

(MAP OF JAPAN BY THE WELCOME SOCIETY OF JAPAN)

東京市, 東京印刷株式会社深川分社, 明治三十年十一月十一日初版発行 明治四十五年三月廿五日拾版増訂印刷 明治四十五年三月廿八日発行. <AB2017118>

¥33,000

(10th edition) lacking title pages

59.4 cm x 88.2 cm, 1 sheet, , Original folding map

Information

喜賓会による訪日外国人向けガイドマップ 改定第10版

この地図を発行していた喜賓会(Welcome Society of Japan)とは、1893(明治26)年に、東京商業会議所の初代会頭であった渋沢栄一、三井物産の設立と三井財閥の近代化に大きく貢献した益田孝、貴族院議長であった蜂須賀茂韶らによって設立された非営利組織で、主に来日外国人に対する様々な便宜を図ることをその主たる目的としていました。明治日本における最初の来日観光客を対象とした組織であり、今で言うところの「インバウンド」について初めて対応した日本における、観光組織の原点とも言える存在です。現代の日本交通公社の前身であるジャパン・ツーリスト・ビューロー(1912年設立)が設立されるまで、増加する来日外国人観光客の対応を手探りながら一手に担っていました。

 この地図は、喜賓会がその主たる目的の一つとして作成、刊行していたガイドマップの第10版にあたるものです。残念ながら表表紙と裏表紙になる部分が欠損しているため、正確なタイトルは不明ですが、地図のスタイルは概ねそれ以前の版をベースに増補改訂しているようです。このガイドマップは、喜賓会解散後の1913年に最終改訂版となる第11版を刊行し、この版で持ってその刊行を終えています。その一つ前の版にあたるこの第10版と第11版とを比べてみると、両者が全く異なるスタイルの地図を採用していることが分かるため、最終改訂版となった第11版が喜賓会解散直前であるにも関わらず、全く新規に地図を作成し直していたことが明らかになります。

残念ながら表紙にあたる部分が欠損しているため、デザインや正確なタイトル、紹介文の内容は不明。地図のスタイルそのものはそれ以前の版を踏襲して改訂したものと思われる。
出版事項についてはこの箇所で確認できる。明治45年とある。
裏面が広告となっているのは、初期から最後まで変わらない。